一覧へ戻る

投稿日:2025.04.01

お知らせ

【スタッフコラム】心と体をリフレッシュする時間を

こんにちは!リーシング課です!

『心と体をリフレッシュする時間を』
というテーマでお話しさせていただきます!

スマホやパソコンが欠かせない現代。朝起きた瞬間から寝る直前まで画面を見続ける生活を送っている人も多いのではないでしょうか?便利な一方で、「SNS疲れ」や「情報過多によるストレス」を感じている人も増えています。そこで注目されているのが「デジタルデトックス」です。

デジタルデトックスとは、一定時間スマホやパソコン、タブレットなどのデジタル機器から離れ、意識的にアナログな時間を過ごすことを指します。仕事やプライベートでオンラインに接続し続けることが当たり前になった今、あえてデジタルから距離を置くことで、心と体をリフレッシュする効果が期待できます。

<デジタルデトックスのメリット>

  • 1.ストレス軽減
    SNSやニュースから絶えず流れてくる情報は、知らず知らずのうちに私たちの心に負担をかけています。デジタルデトックスを行うことで情報の波から解放され、リラックスした時間を過ごせます。
  • 2.集中力アップ
    スマホの通知が気になって、つい作業が中断されてしまうことはありませんか?デジタルデトックスを取り入れることで集中力が向上し、作業の効率がアップします。特に仕事や勉強の前にスマホを手放すことで、生産性の向上につながります。
  • 3.睡眠の質が向上
    寝る前にスマホを見ていると、ブルーライトの影響で睡眠の質が低下すると言われています。デジタルデトックスを取り入れ、寝る1時間前にはスマホを手放す習慣をつけると、より深い眠りにつながります。

<デジタルデトックスの実践方法>

  • 1.「ノースクリーンタイム」を作る
    食事中や寝る前の1時間など、スマホを使わない時間を決めるのがおすすめです。特に朝の時間をデジタルデトックスに充てると、スッキリとした気分で1日をスタートできます。
  • 2.週末は「オフラインデー」にする
    思い切って週末の1日をスマホなしで過ごしてみるのも効果的です。読書や散歩、料理など、アナログな趣味に没頭することで、新しい発見があるかもしれません。
  • 3.通知をオフにする
    スマホの通知が鳴るたびに気を取られてしまう人は、不要な通知をオフにするだけでも効果的。集中したい時間帯は「おやすみモード」に設定するのもおすすめです。

デジタル機器は便利なツールですが、時には距離を置くことも大切です。ぜひ、自分に合ったデジタルデトックスの方法を見つけて、心と体をリフレッシュしてみてください!

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
●長崎のお部屋探しは来店不要の「かってに内見」
・セルフ内見で簡単に気兼ねなくお部屋探しができます!
 
●民泊へ泊まって長崎の思い出を「おやど紀伊国屋」
・誕生日会、女子会、親戚の寄り合いなどにも利用できます!
 
●長崎のインドアゴルフ練習場は「かってにゴルフ部24h」
・駐車場完備で雨の日でも快適にコソ練ができます!

TOP